top of page

国際中医師(国際中医専門員)って・・なに?

  • 執筆者の写真: 近藤伸夫
    近藤伸夫
  • 2024年2月29日
  • 読了時間: 1分

弊社代表の近藤伸夫に肩書が増えました。これまで健康に関しては 「健康管理士上級指導員」「認知症リハビリテーション専門士」の資格がありましたが、この度「国際中医専門員(別称 国際中医師)」の合格連絡が届きました。

国際中医師とは、中国政府・衛生部の関係機関である「世界中医薬学会連合会」が認定する資格です。中国には、西洋医学を専門とする「西洋医師」のほかに、中医学(漢方)を専門とする「中医師」という国家資格が存在します。

中医学とは、長い歴史のなかでおこなわれてきた膨大な数の診察と処方、そしてその治療の結果をもとにした実験を繰り返しおこなうことで確立された中国の伝統医学です。そして中国政府はこの中医学を世界に普及させることを目的に、中医師並みの知識を有した人に与えられる「国際中医師」という資格を設けました。

日本では現在、この国際中医師の資格は医療行為ができる資格としては認められていませんが、医療の現場をはじめ、さまざまな場所で役立てられています。 近藤伸夫は、自身の体を使って、若く健康で長生きする施作を考えて実験しております。中医の考え方も取り入れて 認知症を遠ざけ健康で若々しい身体をつくるための講義ができるよう頑張ります。




Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

​株式会社オフィスタクト

〇本社 918-8106 福井県福井市木田町2710-1

    CALL 0776-35-8032

〇東京 105-0013 東京都港区浜松町2-2-15浜松町ダイヤビル2F

​    CALL 03-6775-9037

 

  • Facebook Basic Black
  • Twitter Basic Black
  • Black Google+ Icon
  • Black Instagram Icon

© 2023 by Key Lessons. Proudly created with Wix.com

bottom of page